本田望結の大学はどこ?学部と偏差値も判明!高校は青森山田!
本田望結さんの出身大学と学部と偏差値が話題になっていますので調べてみました。
また、出身高校も噂されていますので、こちらについても見ていきましょう。
スポンサーリンク
大学はどこ?学部と偏差値も判明!
本田望結さんの出身大学は早稲田大学です。
学部は社会科学部で、偏差値67です。
本田望結さんは2023年4月に大学に入学しましたので、2027年3月に卒業予定となっています。
早稲田大学は「フィギュア王国」と呼ばれ、荒川静香さんや村主章枝さんや羽生結弦さんなどが出身大学です。
フィギュアスケートの選手には早稲田大学出身者が多いようです。
そんな本田望結さんが社会科学部を志望した理由は「学力のある女優」を目指すためだそうです。
社会科学部は「コミュニケーションをとりながら自己の考えを主張できる人材の養成」を目標としているようです。
本田望結さんの大学生活は学業優先のようです。
入試方法は推薦だった!
本田望結さんは早稲田大学には推薦で合格したと言われています。
メディアが「自己推薦入試で合格を勝ち取った」と報じたからです。
早稲田大学には一般入試ももちろんありますが、大変失礼ながら本田望結さんの高校の偏差値では合格はかなり難しいです。
本田望結さんの高校の偏差値は38ですので一般入試での合格はやはり厳しいですね。
それに本田望結さんは高校3年生の夏休み明けに自動車免許を取得しました。
この時期は受験シーズンで忙しいにもかかわらず教習所に時間を費やしています。
この行動から、初めから一般入試では受験しないことを宣言しているようなものですね。
このようなことから推薦入試に対して批判の声も多かったようです。
しかし推薦入試だからと言って決して簡単ではなかったようです。
2023年度の推薦入試の倍率は7.6倍で、297人中39名が合格でした。
また、そもそも評定平均4.0以上しか出願できないそうで、志望理由書や活動記録報告書の提出も必要だと言われています。
そして小論文と面接試験があります。
倍率がとても高いですが、そもそも成績が平均4以上でないと出願できない時点でハードルが高いですね。
そう考えれば推薦入試でも難しく、本田望結さんが批判されるのはおかしいですね。
むしろフィギュアスケートと芸能活動の両立が大学に認められて合格したと考えればとても凄いことなのです。
スポンサーリンク
高校は青森山田!
本田望結さんの出身高校は青森山田高等学校です。
本田望結さんは全日制・普通科・スポーツコースを選択されましたが、偏差値38です。
本田望結さんは2020年4月に高校に入学し、2023年3月に卒業しました。
こちらの高校は1918年に開校した私立高校で、軟式野球部やサッカー部が全国大会の常連です。
本田望結さんが青森山田高等学校を選んだ理由について次のようにコメントしました。
「姉の影響で青森山田に進学しましたが、生徒も先生たちもすごくいい方たちなので、ここで3年間頑張れたらなと思えました。」
姉の真凜さんは元々は関西大学高等部に通学されていましたが、途中で青森山田高等学校に転校されました。
また、青森山田高等学校は芸能活動を認めていますので、芸能活動をしている本田望結さんにとって都合が良いのです。
そんな本田望結さんですが、関西と青森を行き来して高校に通学されていました。
フィギュアの練習拠点が関西にありますので、そこから青森の高校に行き来していたわけです。
関西と青森の行き来はとても大変でしょうが、姉のリアルな声を聞いてこちらの高校を選択されたのでしょうね。
ちなみに本田望結さんは2020年の高校1年生には「全国高校サッカー選手権大会」の応援マネージャーに起用されました。
かつては新垣結衣さん、堀北真希さん、広瀬すずさん、広瀬アリスさんなども起用されたことがあります。
多くは人気若手女優が起用されますが、スポーツ選手での起用は本田望結さんが初めてです。
スポンサーリンク